全国水平社創立100周年記念
2021(令和3)年度 共同特別展
人の世に熱あれ 人間に光あれ
~奈良で産声をあげ、京都で決起した全国水平社~
|
 |
2022年3月2日(水)~31日(木)
案内ちらし≫ (pdf)
|
|
|
|
 |
■常設展への展示替えのため臨時休館します。
2022年4月1日(金)~3日(日)
|
(2022.2.23) |
|
|
■全国水平社創立100周年記念
2021(令和3)年度 ツラッティ千本・柳原銀行記念資料館 共同特別展
人の世に熱あれ 人間に光あれ
~奈良で産声をあげ、京都で決起した全国水平社~
開催期間:
2022年3月2日(水)~31日(木)入場無料
記念シンポジウム
テーマ:京都で決起した全国水平社を南、桜田と寺田から読み解く
日時:2022年3月12日(土) 午後1時30分~3時30分(開場 午後1時)
基調講演:井岡康時 氏(奈良大学教授,世界人権問題研究センター研究員)
フリートーク:
山内政夫 氏(柳原銀行記念資料館運営委員会事務局長/司会)
稲野明英 氏 (柳原銀行記念資料館運営委員会)
西村優汰 氏 (NPO法人くらしネット21)
場所:キャンパスプラザ京都 4階 第3講義室
定員:80名(当日先着順)入場無料。
|
(2022.2.27) |
|
|
|
■高瀬川マップ2019年版を無償で
配布しています。
高瀬川の美化、散策、店舗探しなどにご活用ください。
|
(2019.11.16) |
|
|
開館時間: |
午前10時~午後4時30分 |
休館日: |
月曜日、火曜日、祝日・振替休日・国民の休日。
12月29日~1月3日。
展示替えの日。
|
入館料: |
無料 |
場所: |
京都市下京区下之町6-3
●市バス205系統、17系統、4系統、「塩小路高倉」バス停下車。
南東へ徒歩200m
●JR京都駅から東へ徒歩約8分。
交番前を線路方向に100m。
●京阪「七条」駅下車。
西へ七条大橋を渡り、2つ目の信号を左へ300m。
※駐車場は、ありません。
|
|
|
|